【※延期します】生態系研究部会定例会「ダム事業の環境影響評価と保全の取組み ネイチャーポジティブに向けたダム事業のあり方」
- zvs11241
- 9月17日
- 読了時間: 1分
更新日:3 日前
【重要】
本定例会は、開催日を延期いたします。
変更後の日程については、確定次第ご連絡いたします。
生態系研究部会では,「ダム事業の環境影響評価と保全の取組み ネイチャーポジティブに向けたダム事業のあり方」と題して,第40回目の定例会を下記のとおり開催いたします。
今回は,ダム建設により消失してしまう環境の創出,事業に係る河川流域の生態系への影響(生態系の定量評価),回避策,復元策(代償措置),ネイチャーポジティブの取り組みについて,事例を交えてご紹介いただきます。
講演者:一般財団法人水源地環境センター研究第三部次長大杉奉功氏
コーディネータ:環境アセスメント学会生態系研究部会
髙橋邦彦(株式会社風力エネルギー研究所)
日 程:※延期します。変更後の日程は確定次第ご連絡します。
時 間:※延期します。変更後の日程は確定次第ご連絡します。
会 場:日本大学理工学部駿河台校舎1号館2階121会議室
参加費:無料(非会員の方も参加可能)
開催方式:会場およびTeamsによるハイブリッド形式
申込方法:※延期します。変更後の日程は確定次第ご連絡します。
参加締切:※延期します。変更後の日程は確定次第ご連絡します。
お問合せ先:髙橋邦彦
コメント