top of page
zvs11241zvs11241

zvs11241

執筆者
管理者
その他

プロフィール

登録日: 2024年8月8日

記事 (38)

2025年10月28日1
第13期役員選挙にむけた会員情報変更手続きのお願い
学会事務局よりお知らせとお願いでございます。今年度は第13期役員選挙の実施が予定されています。この選挙は、電子メールを連絡に用いた電子選挙となる予定です。そこで、会員登録いただいた電子メールのアドレスに変更がある場合は、選挙に関するメールを正しく受信できない可能性がございます。各会員様におかれましては、電子メールのアドレスに変更がある場合はお早めに下記URLから会員情報変更手続きをお願いいたします。 会員情報変更手続URL https://jsia2002.sakura.ne.jp/7_procedures/application_change.html

5
0
2025年10月16日2
催事名:オンライン学習会「物流センターに由来する信号交差点交通需要の把握 ~市民からのシミュレーションの実践と課題~」
環境アセスメントにおいて交通需要の把握は、大気汚染や騒音・振動、さらに住民の関心の高い渋滞や交通安全などへの影響を把握する上で重要なポイントとなります。しかし、沿道住民がアセス図書の縦覧からその詳細を把握することは難しく、多くの場合は事業者のデータを信頼するしかありません。 市民グループの昭島渋滞シミュレーション製作委員会では、事業者のアセス図書や交通計画、さらに市民参加による現状交通量の測定などを通じて、3D-VRにより現状と施設稼働後について可視化しています。これをどのように行っているのか、その中で物流センターを巡る環境アセスのあり方についてどのような課題を見出しているのか、話題提供し、意見交流します。 この学習会は、住民等がアセス図書を読み込む上でのヒントが提供できればと考えて開催するものです。何ら結論を見出すためのものではなく、オンライン上の発言を事後に公表することはありません。どなたでも参加できます。環境行政やコンサルタントの方々からのご助言も歓迎いたします。 ※CPDのために参加証明が必要な方はお申し出ください。 日 時:2025年10月27日(月)午後4時~5時45...

18
0
1
2025年9月21日2
【ご案内】オンライン開催「環境アセスメント業界紹介」
(一社)日本環境アセスメント協会では、学生の皆さんの進路の検討において参考となる情報提供を行うことを目的として、 環境アセスメント分野の第一線で働く技術者を招いた業界紹介を毎年実施してします。 今年は以下のように開催いたします。就職活動を目前に控えた学生の方はもちろん、大学...

37
0

〒100-0003  東京都千代田区一ツ橋1-1-1 パレスサイドビル7F
株式会社毎日学術フォーラム内

TEL:03-6267-4550 (お電話の際は「環境アセスメント学会事務局」宛と伝えてください)

bottom of page