⇒English page
    • 環境アセスメント学会とは
    • 会長挨拶
    • 設立までの経緯
    • 入会のご案内
    • 事務局の案内
    • 運営組織
    • 理事会
    • 常務理事会
    • 評議員会
    • 総会
    • 役員選挙
    • 会員種別
    • 公益会員・賛助会員
    • 環境アセスメント学会規約
    • 環境アセスメント学会奨励賞
    • 学会紹介リーフレット
    • 大会案内
    • 日韓中ワークショップ
    • 研究発表会執筆要綱
    • 研究発表論文投稿規程
    • 大会参加方法
    • 過去の大会要旨集の購入方法
    • 年次大会
    • 日韓中ワークショップ
    • セミナー
    • サロン
    • 制度研究部会定例会
    • 生態系研究部会定例会
    • 事例研究部会定例会
    • 若手研究部会定例会
    • 生態系研究部会HSIモデル公開
    • 会員からの意見
    • 学会誌・研究発表会要旨集
    • 全国キャラバン講習会
    • 学会誌
    • 研究発表会執筆要綱
    • 10周年記念出版物
    • その他の出版物
    • 学会関連資料の販売
    • 広告申込要領
    • これまでの会員からのHPへの投稿一覧
    • HPへの投稿規程
    • 環境アセスメントとは
    • アセスを知る小冊子
    • 国の制度
    • 自治体の制度
    • 海外の制度
    • 環境アセスメント検定
    • 入会のご案内
    • 会員種別
    • 入会手続きについて
    • 会費の納入方法・振り込み方法
    • 会員情報変更手続き
    • 退会手続き
    • 学会誌
    • 研究発表会要旨集
    • HP「会員からの意見」
    • インターネット関連サービスの利用規定
    • 学会誌への論文掲載料金
    • 広告申込要領
    • 環境アセスメント関連イベント情報
    • リンク集
JSIAサイト内検索google検索窓
風力発電に係る環境省からのお知らせ

環境省から環境影響評価課よりご案内です。


本日、(1)「風力発電に係る地方公共団体によるゾーニングマニュアル」 の公表、(2)「風力発電に係るゾーニング実証事業」に係る公募について、 報道発表しましたのでお知らせいたします。 (1)「風力発電に係る地方公共団体によるゾーニングマニュアル」の公表について(平成30年3月20日)
   http://www.env.go.jp/press/105276.html
 環境省では、平成28~29年度において、全国で10の地方公共団体(2県5市3町)の参加を得た
「風力発電等に係るゾーニング導入可能性検討モデル事業」の実施及び有識者からなる同検討会の設置により、
環境保全と風力発電の導入促進の両立を図るため、地方公共団体が関係者等との調整の下で、風力発電の
導入を促進しうるエリア、環境保全を優先するエリア等を設定するゾーニング手法を検討して参りました。
これらの検討成果を踏まえ、「風力発電に係る地方公共団体によるゾーニングマニュアル」として取りまとめました。
 本マニュアルには、環境保全と風力発電の導入を促進するためには、地域の自然的・社会的条件を踏まえ、
①環境保全を優先するエリア、②立地に当たり調整が必要なエリア、③導入を促進しうるエリア等にゾーニングすることが
効果的であることを明記するとともに、そのために必要となる情報収集の方法、ゾーニングマップの作成方法、
マップの合意形成の手法、ゾーニングマップの活用方法などを、地方公共団体向けに、体系的に記載しています。
 今後、マニュアルの普及を図ることで、環境に配慮した風力発電の導入促進を図ってまいります。

(2)「風力発電に係るゾーニング実証事業」に係る公募について(平成30年3月20日)
   http://www.env.go.jp/press/105277.html
 環境省では、環境保全と両立した形で風力発電の導入促進を図るため、「風力発電に係る地方公共団体による
ゾーニングマニュアル」に基づくゾーニングマップの作成に加え、ゾーニングの実効性を確保し、
具体化するための仕組みについて実証を行う地方公共団体を、4団体程度公募します。
公募期間は平成30年5月1日(火)までとなります。
○対象・公募数・実施期間
 地方公共団体(都道府県、市区町村。単独でも、複数でも可。)
<A>風力発電に係るゾーニングに初めて取り組む地方公共団体:2団体程度
  (3カ年以内)
<B>風力発電に係るゾーニングの実績(類する取組を含む)を有する地方公共団体:2団体程度(原則1カ年)
○予算(委託額)
 原則3,000万円以内(1件1カ年当たり)