top of page

大規模イベントに対する市民からの持続可能性評価の取組みを紹介します

9月23日(火)

|

zoom会議室(要登録)

チケットは販売されていません
他のイベントを見る

日時・場所

2025年9月23日 19:00 – 21:00

zoom会議室(要登録)

イベントについて

【9/23開催】大規模イベントに対する市民からの持続可能性評価の取組みを紹介します


SDGs万博市民アクション(事務局:AMネット)は、「SDGsが達成される社会」を目的に掲げる大阪・関西万博を機に、これを市民の立場から点検・評価しながら、世の中の基準や持続可能性を高めるために集まったネットワークです。

各分野で活動する団体同士が協働することで、行政との協議を行いやすく、マスコミからの注目度を上げることもできます。また、問題意識を他団体と共有したり、他分野の団体と新たなネットワークを組むことができます。

この取組みは、東京オリンピック・パラリンピックでのSUSPON(Sustainable Sport NGO and NPO Network)の取組みに学び、大阪・関西万博につなげたものです。

この動きを、2027年国債園芸博(横浜)をはじめ、今後の大規模イベントにつなげていきたいと考え、横浜で活動する方々のご協力により開催するものです。

まずは大阪万博でどんな動きがあったのか、いちど聞いてみませんか?


このイベントをシェア

〒100-0003  東京都千代田区一ツ橋1-1-1 パレスサイドビル7F
株式会社毎日学術フォーラム内

TEL:03-6267-4550 (お電話の際は「環境アセスメント学会事務局」宛と伝えてください)

bottom of page