⇒English page
    • 環境アセスメント学会とは
    • 会長挨拶
    • 設立までの経緯
    • 入会のご案内
    • 事務局の案内
    • 運営組織
    • 理事会
    • 常務理事会
    • 評議員会
    • 総会
    • 役員選挙
    • 会員種別
    • 公益会員・賛助会員
    • 環境アセスメント学会規約
    • 環境アセスメント学会奨励賞
    • 学会紹介リーフレット
    • 大会案内
    • 日韓中ワークショップ
    • 研究発表会執筆要綱
    • 研究発表論文投稿規程
    • 大会参加方法
    • 過去の大会要旨集の購入方法
    • 年次大会
    • 日韓中ワークショップ
    • セミナー
    • サロン
    • 制度研究部会定例会
    • 生態系研究部会定例会
    • 事例研究部会定例会
    • 若手研究部会定例会
    • 生態系研究部会HSIモデル公開
    • 会員からの意見
    • 学会誌・研究発表会要旨集
    • 全国キャラバン講習会
    • 学会誌
    • 研究発表会執筆要綱
    • 10周年記念出版物
    • その他の出版物
    • 学会関連資料の販売
    • 広告申込要領
    • これまでの会員からのHPへの投稿一覧
    • HPへの投稿規程
    • 環境アセスメントとは
    • アセスを知る小冊子
    • 国の制度
    • 自治体の制度
    • 海外の制度
    • 環境アセスメント検定
    • 入会のご案内
    • 会員種別
    • 入会手続きについて
    • 会費の納入方法・振り込み方法
    • 会員情報変更手続き
    • 退会手続き
    • 学会誌
    • 研究発表会要旨集
    • HP「会員からの意見」
    • インターネット関連サービスの利用規定
    • 学会誌への論文掲載料金
    • 広告申込要領
    • 環境アセスメント関連イベント情報
    • リンク集
JSIAサイト内検索google検索窓
シンポジウム「交通騒音に対する住宅の遮音性能 ―航空機騒音対策を例にして―」開催のお知らせ(2月1日開催)

日本騒音制御工学会より、シンポジウムのお知らせです。

  • 内容
    1.総括(コーディネーター 芝浦工業大学 門屋真希子)
    2.招待講演
     14時00分 集合住宅の開口部の遮音設計(日本板硝子環境アメニティ株式会社 冨永 大祐氏)
     14時25分 住宅における遮音性能対策(積水ハウス株式会社 永松英夫氏)
     14時50分 防衛施設(飛行場)周辺の住宅防音工事について(防衛施設協会 月岡 秀文氏)
    3.パネルディスカッション
     満足度の高い遮音性能を考える

  • 日時
    2018年2月1日(木)13:30~16:00
  • 会 場
    江東区深川江戸資料館 地下1階 レクホール
    (東京メトロ、都営大江戸線清澄白河駅から徒歩5分)
  • 資料代
    2000円(但し、学生は無料)

  • 申込方法
    参加者氏名、住所、所属、連絡先電話番号、
    FAX番号、電子メールアドレスを記載の上、郵送、メール又はFAXのいずれかの方法により申込先に提出

  • 申込先
    〒102-0083 東京都千代田区麹町3‐12‐6
    麹町グリーンビル2F
    (公社)日本騒音制御工学会
    TEL:03-5213-9797 FAX:03-5213-9798
    mail: gyouseibunka@ince-j.or.jp

    詳細はこちら